Skip to content

おやじん家

まったり更新中

帰宅、その後

Posted on 2015年4月10日 By おやじ 帰宅、その後 へのコメントはまだありません

先日やっと新しいバイオームを見つけることができたので、第14拠点をあとにした。

2015-03-21_21.17.11

結構力を入れて改装した村なのでちょっと名残惜しい。
が、帰宅してみると恐ろしい光景になっていた。

2015-03-27_10.42.51

村人の群れ。
一瞬コミケを思い出した。

2015-03-27_12.23.26

おそらく増殖装置をそのままにして出かけてしまったのが原因なのは明らかだ。
中央公園に近い我が家は、誰かログインすれば時間凍結が解け、ほぼ自動的に増殖装置が稼働してしまう。
出かける前にその点に気付くべきだった。
というか誰が帰宅までにリアルで一か月もかかると予想できたろうか(笑)

とりあえず稼働している増殖装置を停止させる。
次に外出先で思いついていた遠隔で稼働・停止が可能な村人無限増殖装置を地下の岩盤近くに作成する。
これについては試作品なので写真非公開(笑)
完成したら改めて細かく説明するが、まあとりあえず稼働テストを行った後、停止状態にする。

次に、他の拠点に比べていまいちな構成の第一拠点と村を改装に取り掛かる。

まず、今まで増殖を主眼としていた建物を改装、あるいは、解体。
町の中心も、東西南北の各4か所に定めるため、ひとまず余分なドアを取っ払う。

2015-04-09_21.56.27

そして、自宅だったBCV本部をYRGギルドハウス前に移動。

2015-04-09_21.56.57

左手がYRGギルドハウス、右手前が宿屋、右奥がBCV本部。

2015-04-09_21.57.56

正門の近くには左手が厩舎、右手が正門前商店。
一番奥が自宅の新規作成した砦になっている。

2015-04-09_21.59.06

ちなみに厩舎は帰ってきたときにロバの「ロバート四世」が行方知れずとなってしまったため、急遽作成したものだ。

2015-04-09_21.58.56

馬、ロバ、ラバはここで一頭ずつ柵で仕切り、押し出しによる喪失の可能性を減らすようにした。

2015-04-09_21.59.21

それはさておき、正門をくぐると我が家である砦がこんな感じで構えている。

2015-04-09_21.59.32

他の拠点で後半になるほど手が込み始めて、どうしてもやっつけっぽい本拠地の構成が気になったのが理由。
やはり第一拠点は本拠地なのだから立派にしたいと思うのは当然の流れだと思う。

2015-04-09_21.59.38

TBTの人とは方向性は違うとはいえ、やはり私はTRPGの人なのでこういう作りが大好き。
赤い絨毯は欠かせないよね。

2015-04-09_22.00.50

これは自室。
あまり広すぎても使いにくいのでコンパクトな作りにしてみた。

2015-04-09_22.01.01

自室の正面は醸造室。

2015-04-09_22.01.14

その隣はエンチャント室。
上記2つはしばらくは活躍の場はないだろうが、村の再構成が終わればまたフル稼働することになるだろう。

2015-04-09_22.00.25

食堂兼会議室。
まあ、使うことがあるのかどうかは謎。
隣には厨房のスペースがあるがまだもう少し手を入れたいので非公開。

2015-04-09_22.00.13

厨房スペースの地下には食料庫。
温度管理者のスノーゴーレムさんも仕事をそつなくこなしてくれている。

2015-04-09_21.59.58

資材倉庫も地下に設置。
一部の資材がちょっと一杯なので拡張が必要かも。

2015-04-09_21.59.51

丸石製造機もその近くに設置し、さらに製造機に利用している溶岩をゴミ処理施設に。
おかげでコンパクトになった。
ここでは紹介しなかったが他に工作室、武具保管庫もある。

2015-04-09_22.01.43

正門である南門側は、まだ改修・撤去するものがあるもののほぼ予定通り。
ベースはできた。

2015-04-09_22.01.50

東門側は主に商業区域。
以前左側にあった増殖施設は解体し、植林した。
テナントはできているので村人を選定してテナント内に確保すれば完了。

2015-04-09_22.01.58

北門側は畜産エリアで時々牛が逃げる。
実際はまだ未完成。
ちなみに地下は大きな空洞になっていて、昔の北の村あとと湖がある。
湧き潰しをあえてしなかったらモンスターが湧きすぎてえらいことになってるので今後はバトルエリアとして楽しめそう。

2015-04-09_22.02.04

東門側はまだ改修があまり進んでいないというか、たくさん村人がいるのでそれをいなしながら整備している。
ここは基本的に農業エリアになる予定で、自分用の畑は一応確保してたり。

2015-04-09_22.04.48

とまあざっくりとはこんな感じに改装。
まだまだ完成までには時間が必要そう。

さて、ちょっと自宅整備に疲れたので他の家も見に行ってみる。

2015-04-09_22.07.46

中央広場には久しぶりに来た。
あんまり変わってないかなと思ったら…

2015-04-09_22.08.50

RIさんのフリーフォールがいつの間にか撤去されてた。
理由は不明。
置いときゃいいのに。

2015-04-09_22.09.06

地図閲覧所。
そういえば帰ってきたとき最初にこれ作ってたの忘れてた。
旅している途中に地図コピーして共有しておくと、同時に更新できるという便利機能に今更気づいたので。

2015-04-09_22.10.24

とりあえず5×5までの地図を貼り付けて閲覧できるようにしておいた。

2015-04-09_22.13.10

こっそりくんしょうもさんちを訪問。
来るたびに細かいところが追加されてるよう。
ところで手前のタンポポ前からこんな風になってたっけ?

2015-04-09_22.13.25

あ、ドアが開いてる。

2015-04-09_22.13.31

地下に続いてる?

2015-04-09_22.13.38

行き止まりでした。

2015-04-09_22.14.45

むむ、エンチャルームがガラス張りになってる様子。

2015-04-09_22.14.40

あぶなっ。
なにこの竪穴、深っ!怖っ!

2015-04-09_22.15.08

エンチャルームはガラス張りのせいか解放感ある感じ。

2015-04-09_22.15.30

くんしょうもさんちをフラフラしてたらなんか変なでかいもの見えたのでいってみる。

2015-04-09_22.15.38

なんじゃこりゃ!

2015-04-09_22.16.33

ああ、かに丸さんの姪っ子の仕業か。
神社というよりピラミッドが3つ重なった感じである。

2015-04-09_22.18.25

社務所とか小さい建物はそれっぽい。

2015-04-09_22.19.13

そのままかに丸さんちに行くとガーデンっぽいものがあった。
おしゃれさんめ。

2015-04-09_22.19.29

コンビニに立ち寄るとカウンターの中に店員がたくさんいた。
シフトの調整失敗だろうか。
みんなで「俺も俺も」状態だった。

さて、他の家はトロッコで周るとしよう。

2015-04-09_22.23.50

先日、かに丸さんの姪っ子が絵を貼ったというが、あれか。

2015-04-09_22.23.56

これかー(笑)
なんなんだろうねこれ(笑)

2015-04-09_22.33.12

それはさておきTBTの塔。
地下に港までの地下鉄ができたという話だったので見に来てみた。

2015-04-09_22.25.49

工事中の文字は消えてる。

2015-04-09_22.26.19

とりあえず乗ってみよう。

2015-04-09_22.26.42

ゴー

2015-04-09_22.27.13

あっという間に到着。

2015-04-09_22.29.01

ここで普通ならすぐに正面のドアから見ると思うがそうはいかない。

2015-04-09_22.29.47

一番上を見に行ったらこんなだった。
しかも、また石レンガ作り。
灯台としてはかなり目立ちそう。

2015-04-09_22.30.56

港は…
アレアレ?
港の塔に力入れすぎたか(笑)

次にGarathさんちへ。
自宅とかほかの施設に変わりはなさそうだが…

2015-04-09_22.34.45

なにこれ?
こんなのあったっけ?

2015-04-09_22.35.39

入口ないよこれ。
ナニコレ。

2015-04-09_22.35.51

訳わからなくて怖い。(笑)

2015-04-09_22.37.01

次、RIさんち。
なんだろうねこれ。
ラスベガスとかにありそうなつくりになってる。

2015-04-09_22.37.09

すごいな。

2015-04-09_22.37.36

海底遺跡攻略者ゆえにできる建物だとは思うのだが…
いや、すごいんだけど…

2015-04-09_22.39.53

状況がシュールすぎていいコメントが思いつかんわ(笑)

しかし、やはり一か月近くの遠征は地元に戻るとウラシマ状態になるなぁ。
と、おもう今日この頃でした。

Minecraft, ゲーム, 日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: 春だねェ
Next Post: マイクラのおやじん家領内改装ロードマップ

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

  • 自己紹介
YouTube

Twitch
Tweets by oyajinchi
2015年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 3月   5月 »
  • 7 Days To Die
  • ai sp@ce
  • FPS・TPS
  • meet-me
  • Minecraft
  • MMORPG
  • Twitch
  • UltimaOnline
  • Unturned
  • YouTube
  • アニメ
  • アニメ・漫画・特撮
  • お知らせ
  • お試しプレイ
  • ゲーム
  • コズミックブレイク
  • コンピューターとインターネット
  • バトルフィールド
  • マビノギ
  • 動画配信
  • 家庭菜園
  • 日記
  • 未分類
  • 趣味

Copyright © 2023 おやじん家.

Powered by PressBook WordPress theme