Skip to content

おやじん家

まったり更新中

PCケース交換

Posted on 2010年1月18日 By おやじ PCケース交換 へのコメントはまだありません
困ったことに、PCケース「SEED-MU-380B」が今回のマザーボード「Intel D510MO」に不適合ということが判明。
PCワンズに問い合わせたところ「相性保証」範囲内ということで、類似品と差額交換することになった。
 
「SEED-MU-380B」自体、ものは非常によく、しっかりしているのだが「Intel D510MO」のレイアウトが従来のATOM系マザーボードと大きくかけ離れているのが問題だった。
何が問題なのかというと、
 
 1.中央にある巨大なヒートシンク

 2.マザーボードのATX電源コネクタがほぼど真ん中にある

 
ということである。
ほとんどのmini-ITXの場合、電源のコネクタは背面用の出力ポート類の対の位置にある。
しかし、D510MOの場合はそのコネクタがど真ん中。
いきなり規格無視みたいなことをしているIntelクオリティ。(まあ規格範疇なんだろうが)
購入した箱の電源だと、中央にとどかんばかりでなく、CPUのヒートシンクが巨大な為、ケーブルを回り込むこともできなかったりする始末
※「SEED-MU-380B」は電源ユニット部から5cmくらいのケーブル長しかなく、延長ケーブルを付けてもコネクタの中継部をおくスペースがない為、箱が閉まらないという理由もある。
※ちなみに他のマザボを確認してみたが、それだと問題なさそうである。
 
そんなわけでお店の方お勧めの類似品「Antec ISK300-65」(だったかな)と差額交換ということに。
60Wアダプタは個人的に必須。
※リミットをかけそれ以上の電源を消費しないように縛る為に(笑)
 
アルミじゃなくスチールになったけど。
あとサイズ記述がPCワンズと公式で微妙に違う?
未分類

投稿ナビゲーション

Previous Post: ATOM D510搭載PC購入決定
Next Post: サーバへの国外接続禁止設定

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

  • 自己紹介
YouTube

Twitch
Tweets by oyajinchi
2010年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 11月   2月 »
  • 7 Days To Die
  • ai sp@ce
  • FPS・TPS
  • meet-me
  • Minecraft
  • MMORPG
  • Twitch
  • UltimaOnline
  • Unturned
  • YouTube
  • アニメ
  • アニメ・漫画・特撮
  • お知らせ
  • お試しプレイ
  • ゲーム
  • コズミックブレイク
  • コンピューターとインターネット
  • バトルフィールド
  • マビノギ
  • 動画配信
  • 家庭菜園
  • 日記
  • 未分類
  • 趣味

Copyright © 2025 おやじん家.

Powered by PressBook WordPress theme