Skip to content

おやじん家

まったり更新中

マインクラフトにメンバー続々参戦。そして村建築ラッシュ

Posted on 2015年1月10日 By おやじ マインクラフトにメンバー続々参戦。そして村建築ラッシュ へのコメントはまだありません

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(遅)

はてさてマインクラフトのサーバーを立て、身内で持ってそうな人、やりそうな人に声をかけ数週間。
正月はほほ毎日かに丸さんの姪っ子さんと遊んでた気がします。
そんなさなかではありましたが、現在、参加者が6名となりました。
というわけで、新しいメンバーの家とその後の経過をお知らせします。

まず、最初に新メンバーのくんしょうもさん。
メンツの中ではもっとも最近知り合った方でTwitterの友達です。
よくツイートでMUGENのキャラ等を作っているところなどをお見受けします。

この方のおうちはこんな感じ。

2015-01-10_11.40.30

ちょうど中央公園の近く。

2015-01-10_11.41.51

敷地こそ広くないものの、建物のデザインが秀逸で機能的な感じです。

2015-01-10_11.42.24

ベンチや生垣なども「ああ、こんな感じにするといいのね」と参考になるものばかりでした。

次に元BCVメンバーのLiaことRIさん。
かに丸さんと並んでの腐れ縁の人です。
リアルでも比較的よく会います。
去年は忙しかったのでなかなかはじめてくれませんでしたが、今年、公式サイトのURLをメッセンジャーで送ったらほんとに始めてくれました。

RIさんの家はおそらく今までの中で一番遠く、ひたすら整地した道をまっすぐ行きます。

2015-01-10_12.17.20

到着した先のRIさんの家はこんな感じ。

2015-01-10_12.14.53

まだ始めたばかりなので、とりあえず必要なものと拠点がポツンとある状態。
こだわりの人なので、今後の進展が期待されるところ。

あとはゆーしすさん。
この人もEQ時代からのネットの友人で、今回四の五の言いつつもマイクラを始めてくれました。
ただ、まだ家を持っていないので、私の作ったゲストハウスなどでごろごろしてる始末。
早く一国の主になってほしいものです(笑)

さて、今回タイトルにもあるように「村建設ラッシュ」が始まっています。
というのも私の作った村でのメリットを感じたGarathさんとかに丸さんがゾンビスポナーを利用した村を作ったのでした。

まずは、Garathさん。

2015-01-10_11.45.29

なんか強制収容所になってました。

次にかに丸さんの村。

2015-01-10_11.48.42

石造りの城壁の中に村があります。
これならゾンビに襲われにくそう。
未だに農民系がいないのが悩みとのこと。

最後に私の自宅と村の経過です。
実はオオカミの入手ができ、一区切りついたので村の建設の続きと自宅の改装をしたのです。
結果、スクリーンショット一枚では収まりきれないことに(笑)

2015-01-10_12.01.59

まずは自宅正面。
外観はあまり変えてませんが施設をすべて中から出しました。

2015-01-10_12.02.15

食料庫、武具保管庫、資材倉庫、研究タワーなどを表に建てました。

2015-01-10_11.58.56

上はわんこハウス。
オオカミを偶然大量獲得できたのでうれしくて餌あげすぎたら増えちゃいました。

2015-01-10_12.00.49

牧場は、馬だけにました。
馬、ロバ、ラバは生まれた子供は譲渡できるので、基本みんなの足を確保する事ができるようになりました。
一応、子供を産ませるためには「金のニンジン×2本」必要なので、それをお代としていただければお分けすることにしています。

2015-01-10_12.01.15

ここは放牧場。
村人と混じらないように柵を広い範囲で囲ってあります。
牛、豚、鶏がわさわさいます。
ウサギは人参の盗み食いで一度始末してしまったため、またどこかでとってこないといけませんが。

2015-01-10_12.01.34

最大サイズの21×21マスの超巨大ネザーゲート。
村人や馬を増やすのには金(キン)が不可欠なのでゾンビピッグマンのトラップを兼ねて命がけで建造しました。
映画のスクリーンのような感じで、圧巻です。

2015-01-10_11.57.36

村の最北部の見晴らし台からの様子。
左側が村の北部の一部、右が村の西部の一部です。

2015-01-10_11.57.49

村の西部側だけを撮ろうとしましたが、見える範囲を超えていてやはり一部しか映りません。
基本的には込み入った住宅街です。

2015-01-10_11.55.25

山からとった自宅の敷地と村北部の一部。
やっぱり先が見えない。

2015-01-10_11.55.00

村の南部。
再現したYRGギルドハウス(UOのギルドハウス)がある地区で、高い杉があるのが特徴。

2015-01-10_11.51.39

村の西部の見晴らし台からの景色です。
ここで一番古い地域で、私の村づくりはここからスタートでした。
昼間のせいか最北端の村の北の見晴らし台が辛うじて見えます。

2015-01-10_11.51.31

おなじ見晴らし台から村の北西部。
農場をメインの土地になっています。

あとは、村人をどうやって種類を増やしていくかが課題です。
もう「金インゴッド」足りない足りない。

そして、残すところヤマネコとムーシュルーム、どこかにおいてきた白馬の探索。
準備を進めつつ、計画を進めなければ…

Minecraft, ゲーム, 日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: マインクラフト始めました
Next Post: 近日、TS3およびマイクラサーバの強化のお知らせ

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

  • 自己紹介
YouTube

Twitch
Tweets by oyajinchi
2015年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月   2月 »
  • 7 Days To Die
  • ai sp@ce
  • FPS・TPS
  • meet-me
  • Minecraft
  • MMORPG
  • Twitch
  • UltimaOnline
  • Unturned
  • YouTube
  • アニメ
  • アニメ・漫画・特撮
  • お知らせ
  • お試しプレイ
  • ゲーム
  • コズミックブレイク
  • コンピューターとインターネット
  • バトルフィールド
  • マビノギ
  • 動画配信
  • 家庭菜園
  • 日記
  • 未分類
  • 趣味

Copyright © 2025 おやじん家.

Powered by PressBook WordPress theme