Skip to content

おやじん家

まったり更新中

まだまだ続く、苦悩の日々

Posted on 2010年1月8日 By おやじ まだまだ続く、苦悩の日々 へのコメントはまだありません
最終的に私の中ではATOM D510の載ったサーバを作る事に8割がた決定。
あとは、
 
・IntelのAtom D510搭載のマザボ
・小型の外箱。高さは100mm×300mm×300mmが超えない放熱の良いアルミ製が理想。
・出来ればACアダプタ65Wくらい
・SATAの2.5インチHDDで出来れば300GBくらいはほしい
・SATAのスーパーマルチドライブ
・メモリはDDR2(800)で2GBはほしい
・OSはLinuxやめてWindowsHomeServerあたりにしとくか悩み中
 ※Linuxは使うのもいいのだがWindows用のKaspersky Internet Security 2010の残り1ユーザーをせっかくなので生かしたい
  →と、おもったらサーバ用カスペルスキーアンチウィルスが出てるので使えないかもしれないと今更思った。後で調べよ。

上記の要件をAtomマザボが安かった「1’s PCワンズ」というところで見積もると概ね42000円
魅力的だが、既に大台の4万なので3万以下という予算からはかなりオーバー。
きっと送料別。
 
正直、ハードだけなら3万以下。
それにLinuxを入れることにしてしまえば事は足りてしまうのだが…
 
余談だがこれが激しく欲しい(笑)
「カスペルスキー鷹の爪コラボパック」
http://www.just-kaspersky.jp/products/kis2010/takapack/
 
もうカスペ更新済みで改めて買うのは痛いのよね。
コンピューターとインターネット

投稿ナビゲーション

Previous Post: ボイチャと常設サーバに日々悩まされる
Next Post: 新PC検討、中間報告

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

  • 自己紹介
YouTube

Twitch
Tweets by oyajinchi
2010年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 11月   2月 »
  • 7 Days To Die
  • ai sp@ce
  • FPS・TPS
  • meet-me
  • Minecraft
  • MMORPG
  • Twitch
  • UltimaOnline
  • Unturned
  • YouTube
  • アニメ
  • アニメ・漫画・特撮
  • お知らせ
  • お試しプレイ
  • ゲーム
  • コズミックブレイク
  • コンピューターとインターネット
  • バトルフィールド
  • マビノギ
  • 動画配信
  • 家庭菜園
  • 日記
  • 未分類
  • 趣味

Copyright © 2025 おやじん家.

Powered by PressBook WordPress theme