Skip to content

おやじん家

まったり更新中

ロンリーサバイバー

Posted on 2015年12月29日 By おやじ ロンリーサバイバー へのコメントはまだありません

最近はもっぱら「7 Days To Die(以降、7DTD)」一色。
マイクラもアップデート待ちだし、まあ、仕方ないよね。

SnapCrab_NoName_2015-12-18_12-55-16_No-00

最近は貞子(仮)が猛威を振るって拠点の上で叫びまくる。
もうゾンビ沸きまくりで出口を数か所に作っておいた。
でも肝心の居住区域には鉱脈に続く深い通路があって、実はここを使うとホードも乗り越えられてしまう。
まあ、ホード自体危険ではあるけど稼ぎ時でもあるので、単にやり過ごすだけという事はしないけど。

SnapCrab_NoName_2015-12-26_21-28-40_No-00

現在建設中の迎撃用拠点。
拠点からここのハッチまで地下道でつながっている。
今現在はさらにこの一回りに鉄筋コンクリートの床にしたところ。
一番外側の壁は強くしとかないと。
ここはドアなしの建物にする予定で、敵の手も届かず、かつ、アイテム回収しやすく作りたい。

SnapCrab_NoName_2015-12-21_18-44-6_No-00

プレイ序盤に手に入れたナイトビジョン。
ロストが怖いので出し惜しんでいたが、装備的に死ににくくなったので使ってみた。
めっちゃノイズがあるので草原や森だといまいち使いにくく、雪原だと雪の反射で明るすぎて使いにくい。
これは砂漠や荒れ地向けか。
これで見たときのナースゾンビのダッシュ姿が余計怖かった。

SnapCrab_NoName_2015-12-24_21-17-12_No-00

最近は装備が整ってきたのと、レシピもそろってきたので空輸が最近いまいちパッとしなくなってきた。
いや、大事なものだからいいんだけど。
今はとにもかくにもレザーアーマーの胴体部のレシピとなんか薬莢を作るために必要な道具が欲しい。

正直なところバグがまだあるにはあるけども面白い。
現在「Steam」で流れているムービーは正直もうあてにならない。
というのも、あれは「Alpha 8」のもので「Alpha 13.x」は大幅に改修されているため。
なのでマイクラ似のクラフト画面ではなくなったりとか、ゾンビの倒し方が変わってる。
今じゃ天候や体温も左右する。
改修に賛否はあれど、そもそもアーリーアクセスなので変わって当然。
ゲーム自体は非常に面白くユニークだと思う。
マイクラと同じようにマップの自動生成もある。
うちのサーバはデフォルトの固定マップだけど、それでも十分遊べる。

多分マイクラで戦闘系のMOD入れてる人には向いてると思う。
ゾンビめっちゃ強いし、むしろゾンビしかいない。
新規ないし初心者で最初の7日間を無事に過ごせるのはそうはいないと思う。
最近では慣れてスレッジハンマーですれ違いざまにぶん殴るという技ができるようになってきた。
でも失敗すると次の瞬間ピンチだけど。

今年は多分これで年越しだろう。
常設サーバ立ててても、メンツが少ないのでほぼソロで寂しい限りだが…

だれかこんかな…

7 Days To Die, ゲーム, 日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: 日々を生き残るたびに
Next Post: 『7 Days To Die』を自分なりにちゃんと説明してみる

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

  • 自己紹介
YouTube

Twitch
Tweets by oyajinchi
2015年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月   1月 »
  • 7 Days To Die
  • ai sp@ce
  • FPS・TPS
  • meet-me
  • Minecraft
  • MMORPG
  • Twitch
  • UltimaOnline
  • Unturned
  • YouTube
  • アニメ
  • アニメ・漫画・特撮
  • お知らせ
  • お試しプレイ
  • ゲーム
  • コズミックブレイク
  • コンピューターとインターネット
  • バトルフィールド
  • マビノギ
  • 動画配信
  • 家庭菜園
  • 日記
  • 未分類
  • 趣味

Copyright © 2025 おやじん家.

Powered by PressBook WordPress theme