Skip to content

おやじん家

まったり更新中

Feral Hordeの発生サイクル?

Posted on 2015年12月2日 By おやじ Feral Hordeの発生サイクル? へのコメントはまだありません

Feral Hordeが発生しない…
これは結構厄介なことだったりする。
というのも探索や作業のタイミングはこれに左右されるからだ。
恐らく強者は夜でも平気で探索したり歩いたりするかもしれないが、さすがにそこまで度胸はない。

そこで108日目もFeral Horde発生を前提に夜の湖で待機する。

SnapCrab_NoName_2015-12-1_22-40-13_No-00

その日は風の音だけがやたらと響くだけで、徘徊ゾンビや動物の気配さえなかった。

SnapCrab_NoName_2015-12-1_22-53-6_No-00

結局、何もなく夜が明ける。

仕方ないので拠点に戻り、近所をうろつくが、めぼしいものが見つからなかった。
いや、実際には空輸があったか。
薬しか入ってなくてがっかりしたので忘れていた。
(空輸日は3の倍数日+1日である)

SnapCrab_NoName_2015-12-2_10-29-17_No-00

そして再び109日目の湖へ。
計算上、

109日=(49日+2日)×2+7日

である。

SnapCrab_NoName_2015-12-2_10-34-7_No-00

やはり来た。

SnapCrab_NoName_2015-12-2_10-37-13_No-00

しかし、強いゾンビはおらずサクサクと始末できる。

SnapCrab_NoName_2015-12-2_10-44-47_No-00

2,3体取りこぼしたものの、夜が明ける前にゾンビの群れはほぼ全滅。

しかしやたら弱い…

ここで一つ仮説を考えた。

49日までの7回のFeral Hordeは出現ゾンビのテーブルが決まってるんじゃないだろうかと。
序盤のFeral Hordeは弱いが時が進むにつれ強いものが出てきた。
100日目までもやはり一度弱くなった時があった。
ただこの時はいつだったかは覚えていない。

つまりまとめると

・Feral Hordeは出現パターンは決まっている
・7回(49日迄分)までテーブルが決まっている
・7回目以降は出現テーブルが巻き戻る
・巻き戻る際、2日ずれる

という事になるのではないだろうか?

少なくとも意図したものなのかバグなのかどうかはわからない。
が、この仮説をもとに今後は行動してみよう。

7 Days To Die, ゲーム, 日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: ゾンビにすっぽかされる
Next Post: 拠点外観らしきもの

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

  • 自己紹介
YouTube

Twitch
Tweets by oyajinchi
2015年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月   1月 »
  • 7 Days To Die
  • ai sp@ce
  • FPS・TPS
  • meet-me
  • Minecraft
  • MMORPG
  • Twitch
  • UltimaOnline
  • Unturned
  • YouTube
  • アニメ
  • アニメ・漫画・特撮
  • お知らせ
  • お試しプレイ
  • ゲーム
  • コズミックブレイク
  • コンピューターとインターネット
  • バトルフィールド
  • マビノギ
  • 動画配信
  • 家庭菜園
  • 日記
  • 未分類
  • 趣味

Copyright © 2025 おやじん家.

Powered by PressBook WordPress theme