Skip to content

おやじん家

まったり更新中

マイクラにTBTがやってきた。

Posted on 2015年2月5日 By おやじ マイクラにTBTがやってきた。 への1件のコメント

うちのマイクラサーバにいよいよTBT氏が参入しました。
これで現在のメンバーは、

おやじ
かに丸
Garath
くんしょうも
RI
ゆーしす
テルト・オースリー
TBT
(以上8名、敬称略、参入順)

となります。
TBTの人はウルティマオンライン時代からのネットの友人であり、この人の他の人と異なるこだわりのセンスはいつも私の右斜め上を行くのでとても面白いひとです。
以前から、そのセンスに期待して誘っていたのでした。

まずは近況報告。

村人もおおむねひと段落し、…というか無理やり中断。
というのも村人の

「ハァ」

「ハァ?」

「ハァ!」

という会話にノイローゼになりそうになりそうだったからなのは秘密。

 

2015-02-05_11.11.25

ぼちぼち進めていた鉄道の環状線整備が完了し中央公園には三階建の駅が完成。

2015-02-05_11.11.39

ボタンを押すとパワードレールに動力が入り、その間に進みたい方向に向いてWキーを押すと進む仕組み。
以前は停車の為にレールを切ってあり、その都度レールに乗せなおサなければならなかったのですが、パワードレールは動力がないと強制的に減速させるのでそれを利用したのですがうまくいきました。
各駅にも同様の仕組みを導入し、いちいち降りての乗り換えとなっていた手間も解消。
これにより各プレイヤーの自宅に移動、貨物や動物の運搬が楽になりました。

大体、自宅関係周りもこれで整ったので、いよいよ「山猫と探索および捕獲」を行うことにしました。
とりあえず十分に装備を整え、旅に。
最初は適当にぶらぶらし、手がかりを探すまったくなし。

2015-01-28_22.12.28

そしたらえらく湧きつぶししてある砂の島が…
もしかするとここが「テルト島」?
まあ、あまり荒らすのもなんなので上陸はあえてせず、うろうろ…

「なんもねぇ!」

というわけで、ネコ獲得の先達であるRIさんにジャングルの位置を聞いて再出発することに。
ダークオークの森、タイガ、草原をうろうろするも見つからん。
どういう事かと問い詰めると

「向かってる方向の東西が逆」

と、あっさり指摘
ああ、そうなのね。
見つからないと思ったわ。

計画的なRIさんは地図も作っているのに対し放浪癖があって無計画な私にゃそんなこと気づかんかったわ。
そしてまたあらためてうろうろ。

草原で馬を発見してついつい第八拠点を作ってしまいつつも、念願の白と灰色の馬が手に入ったのでテンションアップ。

2015-01-31_16.29.29

馬を柵に入れチキンジョッキーに見送られながら、第八拠点の整備もそこそこに、いよいよジャングルを目指すことに。

さらに進むとほんの数分でジャングルに到着。
なんだ近いじゃん。
(実際はおかげでネザーゲートが超混線した)

まずはジャングルの木を切り倒して整地する、だと…
このあたり全部切り倒すのは面倒だなぁ…

2015-02-01_01.37.42

焼き払いました。

で、いきなり山猫が発生するように。
急ぎ水上に第九拠点を作成し、捕獲準備。
そして魚をくれてゲット。

2015-02-03_21.12.27

こんな奴になりました。

捕獲を行っていよいよ第九拠点が猫6匹で騒がしくなってきた。
いよいよ自宅も恋しいので馬も猫もネザー経由で第一拠点である本部(自宅)への移動を決行。

2015-02-05_11.09.26

途中で苦労はあったものの何とか無事に馬は牧場へ。

2015-02-05_11.08.57

ちなみにグロリアス君はウルティマオンラインからのお引越し。
(そっくりな馬に名札つけた)

2015-02-05_11.08.23

ロバのロバートも今では四世に。
この二匹を見るとホッとする。

2015-02-05_11.10.06

猫も何匹化命を落としたものの、全3色が無事に到着。

2015-02-05_11.10.28

ジャングルの木も手に入ってカカオも生産できるようになった。
これでバレンタインも怖くない。

2015-02-05_11.09.42

しかし、大量にカカオならせると寄生されてるみたいで気持ち悪いなコレ。
事実「ジャングルの木」に「カカオ豆」を植え付けるわけで…

と、自分のことはさておき、拠点から戻ってきて見に行くと他の人たちの建物がまた結構すごいことに。

2015-02-05_11.17.33

かに丸さんの自宅はもうなんていうか普通にその辺のコンビニ周辺風景になってきた。

2015-02-05_11.18.01

もうなんていうか、農家と住宅地が混ざってる地域のコンビニ風景。

2015-02-05_11.19.43

ただ、村の奥はゾンビ工場というのがポイント。

2015-02-05_11.16.15

かに丸さんの姪っ子の神社は完成した様子。
そこのジャングルの苗はこの前あげたやつか。

2015-02-05_11.16.39

中はまだ不完全の様子。
がんばれ。

2015-02-05_11.12.12

くんしょうもさんちは、なんか少しアップグレードされてる様子?

2015-02-05_11.13.11

全然少しじゃなかった。
なんだあれ。

2015-02-05_11.13.52

中のオープンスペースがデパートのホールよう。

2015-02-05_11.14.23

いつの間にかここがベランダに。

2015-02-05_11.15.05

下から見えていたガラス張りの建物より上の建物がありそこから撮影。
うわ、すごいなこれ。

で、次にがらすさんち…
と思ったら、変わってなかったので割愛(笑)

そのままRIさんちを見てみる。

2015-02-05_11.36.36

なんかすごいあっさりしてた。

2015-02-05_11.37.16

村がなくなった?
村人の声がしない。

2015-02-05_11.37.58

いったい何があったというのか。

2015-02-05_11.22.58

いよいよTBTの人の家。
のっけから門のバナーの妖しさ大爆発である。

2015-02-05_11.23.07

いかにも彼らしい装飾がところどころにおいてある。

2015-02-05_11.23.50

うわっ、すご…
っていうか、超怪しい(笑)

2015-02-05_11.24.13

厩舎もあり、さすがというべきか。

2015-02-05_11.24.26

剣と弓の修練場。
相変わらずぬかりない。

2015-02-05_11.24.46

建物入口から中へ

2015-02-05_11.24.57

中にはまさかのシャンデリア。
それ以外は絶対そう作ると予想はしてたが、シャンデリアで来るとは恐れ入った。

2015-02-05_11.25.07

寝室然り

2015-02-05_11.25.21

空中庭園然り

2015-02-05_11.25.30

見張り台然り
どれをとっても中世貴族にありそうなつくり。
さすがとしか言いようがない。

2015-02-05_11.28.31

そして中央の塔。
ずいぶんと長い梯子を上ると

2015-02-05_11.28.02

えらく高かった。
これ落ちたら死にますな。

2015-02-05_11.29.03

今度は地下に行ってみると

「地下鉄工事中」

の看板。
メトロなのか!

TBTの人を迎えた今
また新しい展開がありそうで楽しみ。

Minecraft, ゲーム, 日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: マイクラの村作りとスキン変更のお話
Next Post: メサバイオームと新ネザーゲート

Comment (1) on “マイクラにTBTがやってきた。”

  1. TBT より:
    2015年2月5日 8:43 PM

    塔の紹介ありがとうございます。RTSのストロングホールドみたいな感じで作ってみました。一週間近く掛かった気がしますけど、やっぱり人に見せびらかせると思えば気合いが入りますね。ああ^〜マイクラはマルチに限るんじゃ〜。
    あとかにさんのお家とかはまだたどり着けてないのでそのうちお邪魔します。村の奥のゾンビ工場は横溝アトモスフィアでスゴイコワイですが(失禁)

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

  • 自己紹介
YouTube

Twitch
Tweets by oyajinchi
2015年2月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
« 1月   3月 »
  • 7 Days To Die
  • ai sp@ce
  • FPS・TPS
  • meet-me
  • Minecraft
  • MMORPG
  • Twitch
  • UltimaOnline
  • Unturned
  • YouTube
  • アニメ
  • アニメ・漫画・特撮
  • お知らせ
  • お試しプレイ
  • ゲーム
  • コズミックブレイク
  • コンピューターとインターネット
  • バトルフィールド
  • マビノギ
  • 動画配信
  • 家庭菜園
  • 日記
  • 未分類
  • 趣味

Copyright © 2025 おやじん家.

Powered by PressBook WordPress theme