Skip to content

おやじん家

まったり更新中

マインクラフト始めました

Posted on 2014年12月25日 By おやじ マインクラフト始めました へのコメントはまだありません

2014-12-25_21.11.24

最近ちょっと面白いものがないというか、オンラインでもマンネリ化していたので少し前に話題になっていたマインクラフトを試してみました。

試しに始めただけだったのですが、約100分間のトライアル版は面白くすぐにはまりました。

そして、ソロでプレイ。

1,2日で色々つくったり、旅をしてみましたが、所詮ソロ。
サーバもだれか立ててるわけではない。
ふと自分一人だと見せる機会もないのになんだかなぁと思っていました。

が、あきらめかけていたマルチプレイをよく調べてみると「マルチプレイ」の常設サーバが自分のボイチャ環境で同時に立てられそうとわかりトライ。
メモリのみ増設し試みてみました。

サーバ設置は大成功。
ボイチャと同時使用しても、CPUとメモリには余裕がありました。
今はパチスロにもいかずマイクラの日々を送っています。

今日は、そのマイクラで一緒にやってる人の家や設備を軽く紹介したいと思います。

2014-12-25_21.14.59

まずは「かに丸さん」の自宅。
水上にある木造住宅で、均一感が抜群です。
でも最初はよく不審火による火災に見舞われ目も当てられない状態になるという不良住宅でした。
現在は解決した模様です。

2014-12-25_21.14.21

周りにはかに丸さんの作ったどっかで見たような塔がたっていたりとかします。

2014-12-25_21.21.44

牧場も動物ごとに仕分けされ、整然としてます。
かに丸さんのハウスは全体的に丁寧で広々としています。

2014-12-25_21.18.26

次に「Garathさん」の家。
私の家からはかに丸さんの家よりはちょっと遠いですが、海岸線のベストプレイスにある横穴式住居です。
GarathさんらしいといえばGarathさんらしい。

2014-12-25_21.19.04

Garathさんはこなれている様で、謎の装置の設置がされていてさっぱりです。
しかし、食料生産などはオートメーション化されている為、一番ハイテクな家です。

2014-12-25_21.20.47

かに丸さんの姪っ子の作っている家です。
梯子からおちるのが怖いので上りませんでしたが建築途中のよう。
一族そろって高いものを作るのが好きなようです。

2014-12-25_21.12.29

そしてこれが私「おやじ」の自宅です。
拠点はここを含め6つ作っていて、各拠点で色々物資を仕入れながら、公共事業を行ってます。
目下、クリーパー対策(自爆テロするモンスター)のため石造りによる要塞的風貌になってます。

2014-12-25_21.27.24

農場はすべての動物をいっしょくたにしてますが、レアなスポーンである馬とロバを確保してあり、プレイヤーの為の足の確保も万全です。

2014-12-25_21.23.27

自宅全容はこんな感じ。
まだ、整地も不完全ですが、もう少し整然とした土地にしたいです。

あと私の「公共事業」で作成したものも一部紹介します。
私の公務は施設づくりと交通網整備などで、自宅拡張のほかにやることは山積みです。

2014-12-25_21.13.49

これは中央公園。
最初にプレイヤーがスポーンする場所です。
とりあえずここが北極点にもなる為、とりあえずコンパスを使えばここにたどり着けます。
(但し、普段行動するときにコンパスがない場合、太陽の動きから、便箋上、中央公園を中心に私の土地を「北方面」、かに丸さんの土地を「西方面」、Garathさんの土地を「東方面」と言うときもあります)

しかしこう見るとかにまるさんの姪っ子さんの家がまるで施設の一部のようです(笑)

2014-12-25_21.15.56

次に、ゲストハウス。
これはスタートしたばかりの人が一時退避するための施設です。
私とかに丸さんとGarathさんはいきなり森の中にほっぽり出されたので自分の居場所が分からなくなるという苦い経験をしてます。特にGarathさんは最初の拠点を作るも迷った挙句に戻れなくなり、海岸線の現在の場所に落ち着いたといういきさつもあります。

2014-12-25_21.24.40

次は村です。
もともと近所に村はなく、いちいち1時間近くかけて村に行くのもアレだったので頑張りました。
村人は自然にスポーンしないので、ごくまれに出現する「村人ゾンビ」という特殊なゾンビを蘇生させ元の村人の姿に戻します。蘇生は簡単にはできず手順と時間が必要なためこのゲームでは結構なリスクを伴います。

2014-12-25_21.25.46

今では村にアイアンゴーレムを設置し、セサミストリートのバート似の村人たちを守らせています。
まだまだ人数は10人満たないのでもっと増やさねば。

2014-12-25_21.13.03

おまけで近所にウルティマオンラインのYRGギルドハウスを再現してみました。
身内のUOプレイヤー受けでしかありませんが、どうしても作ってみたかったので(笑)

2014-12-21_12.59.06

これは一階。
手前味噌ですが、作ってみるとこれがなかなか(笑)
実際に3Dでみるとこんな感じになるよう。

2014-12-21_12.59.15

これは二階。
さすがにUOにしかないオブジェクトは置けないので、殺風景です。

2014-12-21_12.59.20

三階食堂。
椅子がほしいなぁ…

2014-12-21_12.59.34

三階のもう一方の部屋。
そのうちエンチャントルームにしとこう。

2014-12-21_12.59.47

屋上。
大量の藁束で藁ぶき屋根を表現。
土地が高いせいか雪がちらほら積もります。

こんな感じでいろいろ作ったり、育てたり、建てたり、冒険や探索をしたりと楽しんでます。

2014-12-19_10.00.24
※写真はうっかりにんじんを持ってしまい豚に問い詰められる図

マインクラフトはソロだと途中で何してるんだろうと思ってしまいます(笑)
ですがマルチプレイにすると、訪問したり、協力したりできるようになるので、突然世界が広がります。

もし持ってる方がいたら是非一声かけてください。
サーバにご招待しますので。

Minecraft, ゲーム, 日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: ミニドラゴンフルーツの花が咲いた
Next Post: マインクラフトにメンバー続々参戦。そして村建築ラッシュ

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

  • 自己紹介
YouTube

Twitch
Tweets by oyajinchi
2014年12月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 6月   1月 »
  • 7 Days To Die
  • ai sp@ce
  • FPS・TPS
  • meet-me
  • Minecraft
  • MMORPG
  • Twitch
  • UltimaOnline
  • Unturned
  • YouTube
  • アニメ
  • アニメ・漫画・特撮
  • お知らせ
  • お試しプレイ
  • ゲーム
  • コズミックブレイク
  • コンピューターとインターネット
  • バトルフィールド
  • マビノギ
  • 動画配信
  • 家庭菜園
  • 日記
  • 未分類
  • 趣味

Copyright © 2025 おやじん家.

Powered by PressBook WordPress theme