Skip to content

おやじん家

まったり更新中

ソフトウェアライセンスの取り扱いとか

Posted on 2009年7月23日 By おやじ ソフトウェアライセンスの取り扱いとか への2件のコメント
ライセンスの取り扱いとして、何気に結構大事なことなのでここにメモっときますかね。
OfficeXPの例ではありますが、マイクロソフトだとプレインストール(OEM)版のライセンスの取り扱い。
 
http://support.microsoft.com/kb/881464/ja
 
とどのつまり、アップグレードを買えば新しく買ったPCにいれるのはOKって事のよう。
(もちろん、元の入ってた方のPCからはOffice完全削除が前提条件)
まあこれはあくまでOfficeXP限定だけどもね。
 
※以降、何かの拍子でここに来た初心者などの為に老婆心的に補足※
ちなみに知らない人の為に、MS-Officeに限らずどんなソフトでもアップデート版は1ライセンスではないので注意。
アップグレード版は、アップグレード前のソフトと、アップグレード版のソフトが1セットで、はじめて1ライセンスになると思うのがベター。
間違ってもアップデートだけ買わないように。もうその時は笑うしかない(笑)
どんなソフト(一般、ゲーム等)でもライセンスのことは一人で悶々とせず迷わずソフトメーカーに聞いてみるよろし。
未分類

投稿ナビゲーション

Previous Post: CBリニューアル宣言なのね
Next Post: ドーンの家が燃えている?

Comments (2) on “ソフトウェアライセンスの取り扱いとか”

  1. ms336 より:
    2009年7月25日 8:39 AM

    ほー、OEM版はダメだと思ってたけど、OKだったんですなー。ついでに最近あったライセンスがらみの話題をひとつ。会社の同僚の人が、家のパソコンが調子悪いんで再インストールをしようと思ったが、リカバリーディスクが見当たらないから、会社の使用していないPCのリカバリーディスクをくれと言ってきた。いやはや強兵がいるもんだと思ったけど、さらなる強兵は我が上司。私に、どこかにあまっているのがないかえとノタマッテキタ。目がテンになった瞬間でありましたとさ。おしまい。

    返信
  2. おやじ より:
    2009年7月26日 5:03 PM

    リカバリーディスクが同種のものであって、なおかつ自分でシリアルちゃんと持ってるなら大丈夫かなとは思いますが。一番安全なのは、やっぱメーカーから直接入手が一番ですがね。ちゃんと、壊れたりとかの対応のために売ってくれますからねぇ。

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

  • 自己紹介
YouTube

Twitch
Tweets by oyajinchi
2009年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月   8月 »
  • 7 Days To Die
  • ai sp@ce
  • FPS・TPS
  • meet-me
  • Minecraft
  • MMORPG
  • Twitch
  • UltimaOnline
  • Unturned
  • YouTube
  • アニメ
  • アニメ・漫画・特撮
  • お知らせ
  • お試しプレイ
  • ゲーム
  • コズミックブレイク
  • コンピューターとインターネット
  • バトルフィールド
  • マビノギ
  • 動画配信
  • 家庭菜園
  • 日記
  • 未分類
  • 趣味

Copyright © 2025 おやじん家.

Powered by PressBook WordPress theme